
5月20日未明、タイ全土に厳戒令、在タイ日本大使館は注意喚起
タイ陸軍は2014年5月20日(火)早朝3時にタイ全国に戒厳令。日本の外務省・在タイ大使館は注意喚起 タイ陸軍は、2014年5月2...
タイ陸軍は2014年5月20日(火)早朝3時にタイ全国に戒厳令。日本の外務省・在タイ大使館は注意喚起 タイ陸軍は、2014年5月2...
タイ政府は、8月16日、本年4月7日以降、対象地域を縮小しつつ継続している非常事態宣言について、 その対象地域10都県のうち、チェンマイ県、チェンライ県及びウボンラチャタニー県の3県を解除しました。
6月3日、日本政府は、現在のタイの治安情勢が回復に向かいつつあることを踏まえて、バンコク都の「危険情報」を現在の『渡航の是非を検討して下さい』から1レベル引き下げ『十分注意して下さい』に変更することとしました。
5月23日タイ政府は、19日付けで発令した夜間外出禁止令を時間を短縮して、タイ時間5月25日午前4時まで、更に2日間延長することを決定しました。
5月19日(水)、タイ政府は、反独裁民主戦線(UDD)によるデモ集会終結宣言後もバンコク都内において破壊活動が継続していることから、同日午後8時(日本時間午後10時)から翌20日午前6時(日本時間午前8時)まで、バンコク都全域を対象とした夜間外出禁止令を発令すると発表しました。さらにタイ政府は、5月19日(水)付けで発令された夜間外出禁止令の対象地域について、バンコク都を含む非常事態宣言が発令されている以下の24都県に拡大しました。